シュロスコンサートGP

●「ピアノ・シュロス・コンチェルトシリーズ」レンタル楽譜

♪レンタル楽譜(オーケストラスコアとパート譜)
詳細は以下のご案内書類をご確認ください。ご利用の際は、お申込み書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAX、E-mailにて弊社まで送付下さい。尚、オーケストラスコアとパート譜はレンタルのみのお取り扱いとなります。予めご了承ください。
利用ご案内書(規約・料金等)&お申込書(PDFファイル、2024年8月更新版)
【参考資料】楽器編成表(PDFファイル)
郵送先:(有)アイエムシー音楽出版 ソフト事業部レンタル楽譜係 〒156-0057東京都世田谷区上北沢4-32-22
FAX送付先:03-6379-8389
E-mail送付先:soft@imc-music.net ※件名を「レンタル楽譜申し込み」として、記入・署名済みの申込書をPDFファイルで添付ください。
★ご注意とお願い
①お申し込み受付締め切りについて(ご案内書2ページ目に記載)
楽譜の準備にはお時間をいただきますため、楽曲数により以下の通り申し込みの締め切りを設けさせていただいております。
1~4曲のご利用:貸出開始日(お届け希望日)の10営業日前(土日祝日を除いて10日)が締め切りです
5~8曲のご利用:貸出開始日(お届け希望日)の3週間前が締め切りです
9曲以上のご利用:貸出開始日(お届け希望日)の1ヶ月前が締め切りです
上記締め切り後のお申し込みにつきましては貸出開始日の変更をお願いしております。
なお楽譜のレンタル可能期間は「貸出開始日(お届け日希望日)」から最長6ヶ月です。
②演奏等にかかる著作権手続きについて(ご案内書1ページ目に記載)
ピアノシュロスシリーズに収録されている楽曲はすべて著作権が残っておりJASRAC(日本音楽著作権協会)で管理されています。著作権切れや著作権フリーではありませんのでご注意下さい。
・ピアノシュロスシリーズの楽曲をコンサート、発表会などで演奏される際には、必ず、主催者からJASRACへ楽曲利用申請と著作権使用料の支払いを行ってください。手続きについてのご不明点はJASRACへお問合せ下さい。
・コンサート、発表会などのCDやDVDの作成、インターネット配信などをされる際にも、演奏とはまた別にJASRACへ手続きと使用料のお支払いが必要です。詳細はJASRACまたはご依頼される収録業者様などへご確認ください。
③編曲などについて
各楽曲の編曲や特定楽器へのアレンジ等は同一性保持権(著作権法第20条1項)により原則として許諾いたしかねます。

●ピアノ・シュロス・コンチェルトシリーズとは

♪初心者のためのオリジナル協奏曲集です
コンチェルトは、表現力、フレージング、テクニックなどを子供たちが習得するのに最適な教材になり得ます。ピアノプレーヤーの皆様のさらなるステップアップや日々の練習でのアクセントとしてお役に立てる教材です。
♪ピアノ・シュロス・コンチェルトシリーズの特長
・優しいテクニックや集中できる短さを重視した作曲で、子供でも簡単に演奏できる様々な工夫がされています。
・収録曲は日本、ロシア、ポーランド、ハンガリー、ドイツと様々な国の作曲家によるオリジナル作品で色彩豊かな協奏曲集に仕上がっています。
♪2台ピアノ楽譜+CD「模範演奏&ミュージックマイナスワン(カラオケ)」(※)
・出版譜はオーケストラパートをピアノ譜にアレンジした「2台ピアノ譜」です。練習の際は2台ピアノでアンサンブルの雰囲気を掴むことができます。
・付属のCDには模範演奏の他に各曲のカラオケ(ピアノソロパートを除いたオーケストラ演奏)を収録していますので実際のハーモニーをシミュレーションしながらの個人練習も可能です。(※)一部の商品は楽譜のみの販売(CDなし)となります。予めご了承下さい

●もっと詳しく

♪活用事例
・ショパンコンクール in ASIA コンチェルト部門の課題曲に選定されています。詳細はこちら(ショパン国際ピアノコンクール in ASIA公式サイト)
・ヨーロッパのオーケストラと共演するコンサート企画もございます。詳細は担当部署(教育事業部)へお問合せ下さい。
♪商品カタログ、試聴
・ピアノ・シュロスシリーズ 商品カタログはこちら(PDFファイル)です
・第7巻~第14巻と導入編の試聴はこちらです:Amazon
♪楽譜(2台ピアノ譜版)ご購入
下記よりご購入いただけます
アイエムシーオンラインショップ
Amazon.co.jp