第20回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 受賞者記念アルバム
(IMCM-7056-60)
ライブ録音:2019年1月9日~14日 昭和音楽大学ユリホール、ラ・サーラ・スカラ、
横浜みなとみらい小ホール
JAN:4560236500737
※こちらは毎年日本で開催されている「ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」というコンクールの音源を収録したものでございます。5年ごとにポーランドで開催されている「ショパン国際ピアノコンクール」の音源ではございません。弊社からはポーランドのショパン国際ピアノコンクールのライブ音源等についてはリリースしておりませんので予めご了承下さい。
『第20回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 受賞者記念アルバム』
第20回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA の最終審査となる「アジア大会」各部門の金賞受賞者のライブ演奏を収録した記念アルバム。
本年は開催全部門を収録したCD5枚組です。
《収録部門》プロフェッショナル/幼児/小学生/中学生/高校生/大学生/ソロアーティスト/コンチェルトI・AA・AB・B・C/ショパニストA・B・S/ショパニストコンチェルトA
※こちらは毎年日本で開催されている「ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」というコンクールの音源を収録したものでございます。5年ごとにポーランドで開催されている「ショパン国際ピアノコンクール」の音源ではございません。弊社からはポーランドのショパン国際ピアノコンクールのライブ音源等についてはリリースしておりませんので予めご了承下さい。
収録曲目
| ■Disc1 | ||
| 01. | 河合 諒太郎(小学1・2年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
|
| 02. | 幣 海遥(小学1・2年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ポロネーズ ト短調 遺作 |
|
| 03. | 織茂 みずき(小学1・2年生部門金賞/ショパン協会賞) M.シマノフスカ:コントルダンス |
|
| 04. | 里 百合愛(小学1・2年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ワルツ ヘ短調 Op.70-2 |
|
| 05. | 安井 友理(小学1・2年生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
|
| 06. | 平田 陽人(小学1・2年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
|
| 07. | 河合 冴栄草(小学3・4年生部門金賞/ショパン協会賞) H.コルベルク:ポロネーズ 変イ短調 Op.1-6 |
|
| 08. | 水野 寿哉(小学3・4年生部門金賞/ショパン協会賞) H.コルベルク:ポロネーズ 変イ短調 Op.1-6 |
|
| 09. | 五月女 心奈(小学3・4年生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:ワルツ ロ短調 Op.69-2 |
|
| 10. | 畠山 咲菜(小学3・4年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ワルツ ロ短調 Op.69-2 |
|
| 11. | 小倉 恵(小学5・6年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ドイツ民謡「スイスの少年」による変奏曲 |
|
| 12. | 岡島 里奈(小学5・6年生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ワルツ 変ホ長調 Op.18 |
|
| 13. | 大倉 佳世(小学5・6年生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:ドイツ民謡「スイスの少年」による変奏曲 |
|
| 14-15. | 中村 和輝(中学生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:練習曲 変ト長調 Op.25-9 ショパン:バラード 第3番 変イ長調 Op.47 |
|
| 16-17. | 中瀬 智哉(中学生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:練習曲 ヘ長調 Op.10-8 ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 |
|
| ■Disc2 | ||
| 01-02. | PARK Daeho(中学生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:練習曲 ハ長調 Op.10-1 ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20 |
|
| 03-04. | 浦野 未友花(高校生部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:練習曲 嬰ト短調 Op.25-6 ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 |
|
| 05-06. | 堀田 海斗(高校生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4 ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49 |
|
| 07-08. | 曽根 美咲(大学生部門金賞/ソリスト賞) ショパン:練習曲 ハ長調 Op.10-1 ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 |
|
| 09-19. | 西山 響貴(ソロアーティスト部門金賞/ソリスト賞) ショパン:練習曲 ヘ長調 Op.10-8 ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 |
|
| ■Disc3 | ||
| 01. | 滝屋 歩夢 ライアン(コンチェルトI部門金賞/ショパン協会賞) 横山菁児:こどものためのピアノコンチェルティーノ「ちょうちょ」 |
|
| 02. | 吉田 唯(コンチェルトI部門金賞/コンチェルト賞) 横山菁児:こどものためのピアノコンチェルティーノ「ちょうちょ」 |
|
| 03. | 堀内 彩百合(コンチェルトI部門金賞/ショパン協会賞) 越部信義:ピアノとオーケストラのための「通りゃんせ」 |
|
| 04. | 岡野 純大 (コンチェルトAA部門金賞/コンチェルト賞) 小森昭宏:ピアノ小協奏曲「リスの家族」 |
|
| 05. | 諌元 里桜(コンチェルトAA部門金賞/ショパン協会賞) 藤原豊:火のくつと風のサンダル |
|
| 06-08. | 村山 花恋(コンチェルトAB部門金賞/ショパン協会賞) M.グレツキ:ピアノとオーケストラのためのバロック風協奏曲 |
|
| 09-11. | 菅原 琉聖(コンチェルトAB部門金賞/コンチェルト賞) M.グレツキ:若きショパン風ピアノ協奏曲 第2番 |
|
| 12. | 吉田 春音(コンチェルトB部門金賞/コンチェルト賞) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章 |
|
| ■Disc4 | ||
| 01-03. | YANG Hechao(コンチェルトC部門金賞/コンチェルト賞) ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 |
|
| 04-06. | 古海 行子(プロフェッショナル部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 |
|
| ■Disc5 | ||
| 01. | 苅屋田 百花(ショパニストA部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 |
|
| 02. | 櫻井 綾乃(ショパニストA部門金賞/ソリスト賞) ショパン:ボレロ ハ長調 Op.19 |
|
| 03-04. | 高野 彩(ショパニストB部門金賞/ソリスト賞) ショパン:ワルツ イ短調 Op.34-2 ショパン:ロンド ハ短調 Op.1 |
|
| 05. | 横尾 尚子(ショパニストS部門金賞/ショパン協会賞) ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12 |
|
| 06. | 服部 明子(ショパニストS部門金賞/ソリスト賞) ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20 |
|
| 07. | 木村 英梨香(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 08. | 吉敷 凛之介(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 09. | 北川 晴空(幼児部門金賞) A.ルジツキ:クラコヴィアク |
|
| 10. | 近藤 優衣(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 11. | 松野 七花(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 12. | 三瀬 龍佑(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 13. | 宮城 優菜(幼児部門金賞) ポーランド民謡(グロット編曲):せのひくい ちいさなのうか |
|
| 14. | 水谷 舞子(幼児部門金賞) ポーランド民謡(グロット編曲):せのひくい ちいさなのうか |
|
| 15. | 野間 心生輪(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 16. | 奥山 実咲(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 17. | 小野 帆菜(幼児部門金賞) A.ルジツキ:チロルのワルツ |
|
| 18. | 佐藤 寿咲(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 19. | 澤津橋 香恋(幼児部門金賞) A.ルジツキ:クラコヴィアク |
|
| 20. | 若井 維吹(幼児部門金賞) ポーランド民謡(グロット編曲):マズルのおどり |
|
| 21. | 山川 華乃(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 22. | 山下 紗里(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 23. | 天野 薫(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 24. | 藤野 琴羽(幼児部門金賞) ポーランド民謡(グロット編曲):マズルのおどり |
|
| 25. | 福島 優愛(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 26. | 林 柚花(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 27. | 日野 鈴菜(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
| 28. | 穂積 統子(幼児部門金賞) J.クリーガー:メヌエット イ短調 |
|
| 29. | 今福 美清(幼児部門金賞) ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
|
| 30. | 伊藤 陽菜子(幼児部門金賞) C.ペツォールト:メヌエット BWV Anh.114 |
|
弦楽四重奏(Disc3&4)
プリマ・ヴィスタ / Prima Vista
Vn.Ⅰ:クシシュトフ・ブゾウカ Krzysztof Bzowka
Vn.Ⅱ:ヨゼフ・コリネック Jozef Kolinek
Va.:ピオトル・ノヴィツキ Piotr Nowicki
Vc.:ズビグニェフ・クシミンスキ Zbigniew Krzymiński
ライブ録音:2019年1月9日~14日(アジア大会)
昭和音楽大学ユリホール/昭和音楽大学ラ・サーラ・スカラ/横浜みなとみらいホール 小ホール