■Disc1 |
01. |
織茂 みずき(小学1・2年生部門金賞)
ショパン:ポロネーズ ト短調 遺作 |
02. |
塚本 侑真(小学1・2年生部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:ワルツ ヘ短調 Op.70-2 |
03. |
山路 優美(小学1・2年生部門金賞)
M.シマノフスカ:コントルダンス |
04. |
後藤 咲希(小学1・2年生部門金賞)
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作 |
05. |
花田 峻樹(小学1・2年生部門金賞)
ショパン:ワルツ ヘ短調 Op.70-2 |
06. |
中山 裕稀(小学3・4年生部門金賞)
ショパン:ワルツ 変ト長調 Op.70-1 |
07. |
石瀬 ゆり(小学3・4年生部門金賞/ソリスト賞)
J.クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調 |
08. |
伊藤 茉央(小学3・4年生部門金賞)
ショパン:ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2 |
09. |
川口 千尋(小学3・4年生部門金賞)
J.ザレンプスキ:お年玉、やさしく弾ける6つの小品 Op.27-3 メヌエット |
10. |
中村 晃基菜(小学5・6年生部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:ドイツ民謡「スイスの少年」による変奏曲 |
11. |
小俣 萌々花(小学5・6年生部門金賞)
ショパン:ポロネーズ ニ短調 Op.71-1(遺作) |
12. |
柴田 陽(小学5・6年生部門金賞)
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 |
13. |
篠﨑 美蘭(小学5・6年生部門金賞)
J.ザレンプスキ:お年玉、やさしく弾ける6つの小品 Op.27-2 ワルツ |
14. |
粂野 心鞠(小学5・6年生部門金賞)
ショパン:ポロネーズ ニ短調 Op.71-1(遺作) |
15-16. |
中野 すみれ(中学生部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39 |
17-18. |
岡久 涼葉(中学生部門金)
ショパン:練習曲 ハ短調 Op.25-12
ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12 |
19-20. |
田村 結羽(中学生部門金賞)
ショパン:練習曲 変ト長調 Op.10-5
ショパン:ボレロ ハ長調 Op.19 |
■Disc2 |
01-02. |
田中 咲穂(中学生部門金賞)
ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39 |
03-04. |
土田 裕利(中学生部門金賞)
ショパン:練習曲 嬰ト短調 Op.25-6
ショパン:華麗なる変奏曲 変ロ長調 Op.12 |
05-06. |
有川 信平(高校生部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:練習曲 ハ短調 Op.25-12
ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49 |
07-08. |
海老原 歩実(高校生部門金賞)
ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4
ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54 |
09-10. |
市之瀬 梨子(高校生部門金賞)
ショパン:練習曲 変ト長調 Op.10-5
ショパン:ロンド 変ホ長調 Op.16 |
11-12. |
平林 咲子(大学生部門金賞)
ショパン:練習曲 ハ短調 Op.10-12
ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 |
■Disc3 |
01-02. |
門脇 勇樹(大学生部門金賞/IPMカトヴィツェ賞)
ショパン:練習曲 ハ長調 Op.10-1
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 |
03-04. |
加古 彩子(大学生部門金賞/ソリスト賞/NIFC賞)
ショパン:練習曲 嬰ト短調 Op.25-6
ショパン:ロンド 変ホ長調 Op.16 |
05-07. |
津野 絢音(ソロアーティスト部門金賞)
ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
ショパン:マズルカ ロ長調 Op.56-1
ショパン:マズルカ ハ長調 Op.56-2 |
08-09. |
山本 杏樹(ソロアーティスト部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:練習曲 ホ短調 Op.25-5
ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61 |
10. |
難波 晃(コンチェルトI部門金賞)
横山菁児:こどものためのピアノコンチェルティーノ「ちょうちょ」 |
11. |
菅原 佳廉(コンチェルトI部門金賞)
越部信義:ピアノとオーケストラのための「通りゃんせ」 |
121. |
上治 ゆきの(コンチェルトI部門金賞/コンチェルト賞)
越部信義:ピアノとオーケストラのための「追憶」 |
■Disc4 |
01. |
島村 杏子(コンチェルトAA部門金賞)
小森昭宏:ピアノ小協奏曲「リスの家族」 |
02. |
志村 瑠海(コンチェルトAA部門金賞/コンチェルト賞)
小森昭宏:ピアノ小協奏曲「リスの家族」 |
03. |
山村 つぼみ(コンチェルトAA部門金賞)
小森昭宏:ピアノ小協奏曲「リスの家族」 |
04-06. |
WANG JingXing(コンチェルトAB部門金賞/コンチェルト賞)
M.グレツキ:若きショパン風ピアノ協奏曲 第2番 |
07-09. |
JIAN Zheng(コンチェルトAB部門金賞)
M.グレツキ:若きショパン風ピアノ協奏曲 第2番 |
10. |
藤本 莉奈(コンチェルトB部門金賞/コンチェルト賞)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章 |
■Disc5 |
01. |
YIN Xiao Yan(コンチェルトB部門金賞/コンチェルト賞)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章 |
02-04. |
嵯峨 歌連(コンチェルトC部門金賞/コンチェルト賞)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 |
05. |
岡田 静(ショパニストA部門金賞)
ショパン:ノクターン ハ短調 Op.48-1 |
06-07. |
下元 大輝(ショパニストA部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:練習曲 変ト長調 Op.10-5
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 第1楽章 |
■Disc6 |
01-02. |
佐々木 寛志(ショパニストB部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:即興曲 第2番 嬰ヘ短調 Op.36
ショパン:ロンド ハ短調 Op.1 |
03. |
岸本 真季(ショパニストB部門金賞)
ショパン:ロンド 変ホ長調 Op.16 |
04. |
野口 美奈(ショパニストS部門金賞/ソリスト賞)
ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 |
05. |
遠藤 敬子(ショパニストS部門金賞)
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 第4楽章 |
06-07. |
鬼頭 由紀子(ショパニストコンチェルトA部門金賞/コンチェルト賞)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第2楽章
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第3楽章 |
08. |
村山 結人(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |
09. |
西尾 有(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
10. |
野口 紗矢(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |
11. |
野尻 媛可(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
12. |
沖田 美怜(幼児部門金賞)
ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
13. |
大窪 藍栞(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
14. |
大須賀 悠真(幼児部門金賞)
ルジツキ:チロルのワルツ |
15. |
斎藤 友莉奈(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |
16. |
櫻井 紗羽(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
17. |
佐藤 真惟(幼児部門金賞)
ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
18. |
竹下 陽彩(幼児部門金賞)
ポーランド民謡(グロット編曲):せのひくい ちいさなのうか |
19. |
江端 りおな(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
20. |
福田 航生(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
21. |
福田 真大(幼児部門金賞)
ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
22. |
半田 麻里子(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
23. |
林 弘大(幼児部門金賞)
ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク |
24. |
神田 葉子(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
25. |
川嶋 紗花(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
26. |
北田 羽麗(幼児部門金賞)
バッハ(ペツォールト):メヌエット BWV Anh.114 |
27. |
小林 京慎(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |
28. |
久保 悠埜(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |
29. |
熊本 海音(幼児部門金賞)
クリーガー:メヌエット イ短調 |