はじめてのポーランド・ピアノ曲集

IMCM-S003

【訂正】「初版」をお持ちのお客様へ(2022年4月26日更新)

※奥付の発行履歴の最後が「初版 第1刷発行」または「初版 第2刷発行」となっている楽譜のみ対象です。

下記の楽曲において、作曲家の表記を以下の通り訂正いたします。
P4.「こうしんきょく」/P6.「こもりうた」/P8.「チロルのワルツ」
P10.「かわいい かじやさん」/P12.「クラコヴィアク」/P16.「マズルカ」
P18.「オベレク」/P20.「ポロネーズ」

(誤)編曲:アレクサンデル・ルジツキ → (正)作曲:アレクサンデル・ルジツキ

推薦・ショパンコンクール審査員長歴任 アンジェイ・ヤシンスキ教授

ショパンのふるさと ポーランドの音楽にふれてみよう!

アレクサンデル・ルジツキ(Aleksander Różycki)、ヴワディスワフ・グロット(Władysław Grot)が編纂したポーランドの民謡・舞曲集を中心に、バイエルやメトードローズと同程度のレベルで弾ける楽曲をマリア・シュライバー教授に選曲いただきました。ショパンの導入として、彼のふるさと、ポーランドの音楽に触れ、独特のリズムや雰囲気を学べます。

第18回ショパンコンクール in ASIA 新課題曲に採用されます

収録曲は、毎年国内で開催されている『ショパンコンクールin ASIA』小学1・2年生部門の新課題曲、第18回から新設される「幼児部門」の課題曲として採用されます。

曲目・試聴

試聴は矢印をクリックください。

試聴 Track. 1 こねこが かきねに のぼって (0:29)
試聴 Track. 2 こうしんきょく (0:34)
試聴 Track. 3 こもりうた (1:06)
試聴 Track. 4 チロルのワルツ (0:43)
試聴 Track. 5 かわいい かじやさん (0:58)
試聴 Track. 6 クラコヴィアク (0:28)
試聴 Track. 7 クヤヴィアク (0:46)
試聴 Track. 8 マズルカ (0:28)
試聴 Track. 9 オベレク (0:57)
試聴 Track. 10 ポロネーズ (2:15)

推薦

アンジェイ・ヤシンスキ教授(カトヴィツェ音楽院教授・第14回~16回ショパン国際ピアノコンクール審査委員長)

選曲

マリア・シュライバー教授(ショパン音楽大学教授・ピアニスト)

模範演奏(CD)

小早川 朗子准教授(桜美林大学芸術文化学群音楽専修准教授)