長澤晴浩 ファースト・セレクション ~安らぎと愛~
(IMCM-2005)
発売日:2010 年10月25日
録音: 2010年5月13、14日 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
JAN: 4560236500225
『長澤晴浩 ファースト・セレクション ~安らぎと愛~-』
プロフィール
東京都出身、武蔵野音楽大学卒業。
柏原孝子、足立勤一、福井直敬、故若尾輝子、マックス・マルティン・シュタイン、ヘルヴィヒ・真澄、ジョールジー・サンドール、ベルント・ツァックの各氏に師事。8歳よりピアノを始める。16歳の時に青少年音楽協会主催で、故秩父宮妃殿下、故正田冨美子様、ベルギー大使夫人ご列席で行われた「ベネフィット・リサイタル」(ベルギー大使館)の出演が、演奏活動の第一歩となる。武蔵野音大卒業後6回の自主リサイタルを初め、ソロ(オーケストラとの協奏曲の共演を含む)伴奏などで、国際的に多くのコンサートに出演している。
・1985年
上野学園石橋メモリアルホールにてデビュー・リサイタル。
・1986年
ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院、夏期講習会受講、同アカデミーコンサートに出演。
・1986年、1988年
故辻正行氏率いるプロ男声コーラス「クロスロード・シンガーズ」のヨーロッパ公演に動向し、ハイデルベルグ(ドイツ)にてピアノソロを、ザルツブルグ(オーストリア)では「クロスロード・シンガーズ」と競演。ウィーン(オーストリア)の学友会小ホール(ブラームスザール)にてボイスカルテットによるブラームスの「愛の歌」を競演。その後も数年にわたり、スクールコンサートや辻音楽事務所内で行われている中学生への観賞教室にも、ソロピアニストとして参加している。
・1990年、1997年、2000年、2005年、2007年
津田ホールにて、第2~6回「長澤晴浩ピアノ・リサイタル」開催。デビュー・リサイタル時には、TBSテレビの「朝のホットライン」や、NHKの国際放送ラジオジャパンの「ある日本人」、その他、各新聞社などの取材を受ける。
・1987年~2005年
故星伊久江氏率いる「スリーシャイニングスターズ」の定期コンサートの伴奏を務める。
・1988年
「第5回視覚障害者のための国際音楽コンクール」(チェコ)で、特別賞受賞。
・1995年
国際婦人団体(CWAJ)の1組織である「盲大学生を支援する会(VBS)」結成20周年記念コンサートに出演。
・1999年
日本視能訓練士学会(東京国際フォーラムC)でのミニコンサートに出演。よしだオート主催ボルボ・カーズ・ジャパン後援の「ファミリー・コンサート」に出演。
・2003年
すみだトリフォニー小ホールにて、フルート、ソプラノと共に「秋風を呼ぶコンサート」を企画開催。
・1999年~
埼玉の楽譜点訳の会の力添えの下、「オータム・コンサート」を毎年継続している。
・2007年~
楽譜点訳の会「昴」の力添えの下、「長澤晴浩と心を奏でる会 in 函館」を毎年行っている。
・2009年
及川音楽事務所 第17回新人オーディションにて審査員賞受賞。
・2010年
株式会社ライズサーチ主催 第1回クラシック音楽演奏家オーディションにて特別賞受賞。